ポケモンGOをしてない君が好き
0724
ポケモンGOが日本でついに配信された。
僕も始めた。
すごーく画期的なゲームに思えて面白い。
ついつい、スマホを見つめてしまいがちだ。
どこに行っても、みーんなやっている。
同じゲームをこうもたくさんの人がしている。
今日は、日比谷公園に行った。
たくさんの人がいた。
夏休みだからだろうか。
子どももたくさん。
ボールや虫網をもって駆け回る少年少女の横で
立ち止まり、スマホを見つめる大人たち。
日本の社会の縮図はこうも奇妙だったのだろうか。
僕はたまにポケモンが怖くなる。
みんなで同じことをやるのがたまらなく好きな日本で、
きっとポケモンGOを叩くとやじられるし、
そもそも僕も1プレイヤーなわけだからなんともいえないけど、
ちょっと気持ち悪いなって思うことがある。
人が多いところこそ、スマホではなく人を見て歩くようにしている。
多くの人が、スマホ片手に挙動不審な動きをする中、
颯爽と歩く女の人がいた。
本人は、もしかしたらポケモンユーザーで、
たまたまログインしていないだけなのかもしれないけれど、
大勢にまぎれて凛とした一定感覚の歩幅で前を向いて歩く人。
かっこよかった。
なんか、オーバーに聞こえるかもしれないけれど、
混沌とした闇夜の中に指す月光のように
かっこよかった。
朱に交わらない感じ、すげえ。
そんなささいな行動にすげえとか思っちゃう俺もだいぶ、ポケモンマスターに憧れているんだけれど、
この違和感大切にしたいな。
人は、下でもなく上でもなく真っすぐ正気な目をして歩くべき生き物だって
考え改めた。
歩きスマホはやめましょう!!
ポケモンもマナーを守るトレーナーに捕獲されたいと思うんでね。
なんとなく、
日曜日の寝苦しい夜にポケモンマスター夢見る一人として言いたかったです。